まだ、メールマガジン使っていますか?
右の図をご覧ください。
これは、モニター提供元ゼネラルリサーチ社のメールマガジンに関する調査に なります。
右の図でお分かりのように、「読まずに削除」は9.5%そして「ほとんど読まない」が33.9%となっております。つまり全体の43%以上の方がもうメールマガジンは読まないと言う結論に至っておりますまた読んだとしても 全体の41.5%の方はちょっと途中までしか読まないと言う結果が出ております。つまり全体を読むと答えた方は15%にとどまっておりますメールマガジンの到着率がこれほどまでに下がってしまったのはやはり思うに迷惑メールが気にしてるかと思います。
ちなみに、私はと言うとメールには目を通していますがメールマガジンはほぼ読みません。なぜなら迷惑メールが多く必要な重要なメールを探すのに必死だからですメールマガジンはあまり必要ではありません。
メールマガジンの代わりに台頭してきたLINE公式
一方、LINE公式はいかがでしょうか。皆様の中ではLINE公式を既に使ってらっしゃると言う方も多いと思います。LINEは今や必要不可欠な情報ツールでございます。会社でもコミュニティーでも常にLINEを開始コミニケーションをしております。したがって LINEを常日ごろから肌身離さず読んでおります。もちろんLINE公式これが広告のような形でしたらこれは広告だと脳みその中でささっと判断してすぐに読まなくなります。
怖い笑、とは言え、LINEを読むことには変わりありません。 LINEで送ったメールの後には必ず反応があります。これは経験値からでございますが、おそらく今後広告の主流がLINEになってくると思います。
しかし広告主も考えないといけません。思い切った長文を送るなどあまりに広告広告してしまうと読者が離れていってしまいます。つまり大事な事はお客様に会社の顔が見えるこのようなことが大事になってきます。後ほどLINE戦略をお話しいたしますが、メールマガジンが迷惑メールで埋もれてしまった昨今では LINE公式や非常に重要なツールとなりつつあります。
企業がLINE公式を入れるメリット
お客様のLINEと直接流れる
広告案内がお客様のもとに直接届く
お客さんとコミュニケーションが取れる
LINE公式を導入したものの…
このようにLINE公式を導入する企業はとても増えております。個人事業主あるいは飲食店あるいは街の雑貨屋さんあるいはスーパーマーケットに至るまでLINE公式を導入する企業は後をたちません。しかしLINE公式を導入した後、どのように運営していくのかというところまで設計されている企業さんはほとんどおりません。 一斉配信に使うと言うのが関の山かもしれません。
LINE公式を導入したしかしあまりうまく使えていない
一斉配信しか使っていない
特に多い問題点としてLINE公式を一斉配信にしか使っていない企業さんがいらっしゃいます。最初はこの機能で良いかなと思うのですが、実際に使い出すと意外と出し忘れめんどくさいなどと言う理由であまり使わないと言うことが多いと思います。
一斉配信も面倒臭い
これは一斉配信の問題点と大きく関わっていくのですが、いちいち出すのがめんどくさい方がいらっしゃいます。なぜめんどくさいと思ってしまうのか、それはお客さんの反応が薄いからです。これが反応があればとてもやる気になると思います。「お〜見てくれているのだ」「あ、クリックしてくれた」などといった反応これが非常に重要になってきます。
一斉配信がめんどくさいこれはひとえに反応不足と言えるでしょう
いつもどうやっていいか悩んでる
LINE公式を導入した お店、 などはいつもどうやったらいいかと言う部分で悩んでおります。最初は無料だからと言う理由で始めたものの一体これはどうやって活用していくのかと言う問題点に直面します。
一斉配信をしてもあまり反応ないし一斉配信をしてもめんどくさいしやる気はないしそんなふうに思っていらっしゃる方がたくさんいらっしゃいます。
それは、ひとえに戦略不足つまりどうやってお客さんに登録をしていただきどうやってお客さんに反応していただくかと言う設計の部分が足りていないと言うことがよくわかります。
では戦略の部分について詳しくお話ししていきましょう。
これらの悩みをプロラインが解決します
プロラインを基にした戦略
さて、プロラインをもとにした戦略とはどういうものかご説明いたします。
その前にプロラインと言うのはどういうものかと言う理解をしておかなければいけませんなのでここでプロラインとは何かを一通り説明させていただきます。
プロラインとは何か
プロラインとはLINE公式を接続して外から扱うと言うサービスになります。
実際にはLINE公式と被ってくる機能もございます。 一斉配信ステップ配信はプロラインと被ってきます。
しかし拡張版と言うだけあって一斉配信でもセグメント昨日予約紀などがついております。
セグメント紀とはAさん Bさん Cさんと3人登録していたとしますその中でゴシップに興味がある方のみに配信したいと言う ニーズがAさんだけあったとしましょう。
この場合ゴシップ記事を投稿するのはAさんのみ配信できると言うことになります。
これをセグメント機能といいいます。
自動セグメント機能
さて、そのセグメント機能を利用するとどういう効果があるのかと言う点ですが1つ目は配信を節約できるそして2つ目はニーズのある所だけにピンポイントで送ることができる3つ目に反応率を良くすることができる。この3つが考えられます この3つを満足することでより効果的なLINE公式運用をすることができます。
ではプロラインは こういった セグメントをどのようにするかといいますと、自動タグづけと言う機能がございます。この機能がとても優秀で「あるURL」をクリックするとタグがつくあるボタンを押すとタグが付くと言う空に自動的に興味があるものにチェックを入れることができますこれはLINEのユーザが自分の興味はここですよと言うふうに手を挙げてくれていると言うふうに考えていただいて結構でございます。 そうすると自分が興味があるものに関してのみその情報が送られるので解約率ブロック率が結果的に削減されると言うふうに言えるのは間違いありません。
つまり、Lステップとは、「効率的に」かつ「効果的に」LINE公式を運用するシステムだ、と言えるのではないでしょうか?
セグメント機能だけではないさまざまな機能
- 自動タグつけ
- 予約機能
- リマインダー機能
- 回答フォーム機能
- まだまだ多数
このような機能を体験することができます。
まずは、すたじお・まるちぼっくすLINE公式にご登録いただきお試しください。
各プラン保守価格表
スタートプラン保守価格
月々1万円(税別)(1年契約)
実施内容
- 毎月1回打ち合わせ
別途費用
- 映像撮影費用(オプション)
- 映像編集費用(オプション)
- 記事作成費用(オプション)
スタンダードプラン保守価格
月々5万円(税別)(1年契約)
実施内容
- 2週に1回打ち合わせ
別途費用
- 映像撮影費用(オプション)
- 映像編集費用(オプション)
- 記事作成費用(オプション)
プロプラン保守価格
月々10万円(税別)(1年契約)
実施内容
- 毎週打ち合わせ
別途費用
- 映像撮影費用(オプション)
- 映像編集費用(オプション)
- 記事作成費用(オプション)